初診時には、治療計画を作成するため、ドクターが写真、レントゲン、CTまたは歯型をとります。当院ではiteroエレメントにより、簡単に3次元データ化することが出来ます。

マウスピース矯正(インビザライン)
マウスピース矯正(インビザライン)
マウスピース矯正(インビザライン)とは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、これまでに全世界で400万人を超える患者が治療を受けています(2016年9月末現在)。日本では、2006年に販売が開始されました。
当院では、インビザラインのマウスピース型の矯正装置を作製するために、必要な歯型の型取りを『iTero Element(アイテロ エレメント)』という3Dスキャナーにより採取します。
初診カウンセリング
初診時には、治療計画を作成するため、ドクターが写真、レントゲン、CTまたは歯型をとります。当院ではiteroエレメントにより、簡単に3次元データ化することが出来ます。
3Dによる治療計画の説明
独自の治療計画ソフトウェアを使用し、ドクターが患者様の歯科記録に基づいてカスタマイズして作成した、3Dの治療計画・治療期間が提示され、ドクターよりご説明いたします。
アライナー到着
カスタマイズされたアライナーが製造され、当院に届きます。
マウスピース矯正開始
アライナー(通常2~3セット)を患者様にお渡しいたします。毎日装着していただき、1~2週間ごとに新しいアライナーに交換してください。※夜寝る前の交換を推奨します。
メンテナンス
約4~6週間ごとに受診していただき、治療の進捗状況の確認、次のアライナーのセットをお渡しいたします。
治療完了
治療が完了し、歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。
インビザライン・ファーストは、乳歯と永久歯が混在する、成長過程にあるこどものためのマウスピース型矯正装置です。小さなはにフィットし、これから生えてくる永久歯用のスペースを確保する様デザインされています。
インビザラインは、これまで主に永久歯が生え揃う時期の矯正治療(第2期治療)で使用していましたが、インビザラインシステムの技術進歩により、乳歯と永久歯が混在する時期の矯正治療(第1期治療)からの使用が可能になりました。
TOP